2011年01月17日

中部国際空港〜青島経由での北京への行き方

さて、仕入れ1日目は、またもや北京になりました。
今日は、北京に行くことを考えている方のための情報提供です。
 航空券を探していると、北京行き直行は結構高いんですよ。
 いろいろ探すと、青島(チンタオ)経由で行くと安くなることが分かるかと思います。
でも、どうやって乗り継げばいいのか不安....ということもあるかと思います。
今日はその説明を。
 
まずはセントレアでチェックイン。
イメージ 1
サクッとチェックインが終わると、チケットが貰えます。
↑の航空券は中国東方航空MU744の物ですね。
一応、乗り継ぎ客用のチケットになってるみたいです。
あと、預け&機内持ち込み荷物の重量チェックが厳しくなったようです。
今回大きめの手荷物を持っていたら、スーツケースと一緒に計量するように言われましたから...
とはいえ、荷物の大半が梱包用品(袋やら緩衝材)だったので、大きさの割には非常に軽かったんですけどね(笑
 
そして、ごく普通に搭乗し、飲み物と軽食が出ます。
イメージ 2
朝九時の便なので、軽食ですね。
右下のメイン料理にエビが3つ、スモークサーモンまであり中々豪華な気がしました。
 
そうこうしているうちに、無事に青島に到着。
着陸時、機内で中国語と英語でアナウンスがあるのですが、何も知らないとこの辺で不安になるハズ。
「このあとどうすればいいの?」という感じですね。
 通常の場合と同様、荷物を全部持って飛行機を出ると、飛行機出口or飛行場入り口で係員さんが
「ペキン、ベイジン」と言いながら、一部の客にチケットのような物を渡しています。
イメージ 3
これを忘れずに貰ってくださいね!
一番下に、飛行機の便名(MU)「744」と、青島での搭乗口「No9」が書かれているのが見えるかと思います。
これを貰ったら、他の乗客と一緒に歩いていってください。青島で降りる人も北京に乗り継ぐ人も、同じように
入国審査を受けます。
 審査が終わって、預け荷物を受け取る場所に向かう途中に...
イメージ 4
また係りの人が、さっき貰ったチケットをヒラヒラさせながら「ペキン、ベイジン」とやっています。
(中央の看板右側、真っ黒な上下服の人が係員さんです)
この人について行けば、出口をでて国内線入り口から再入場、再度手荷物検査を受けて、搭乗口に
向かいます。(手荷物検査〜搭乗口までの間に、再度「ペキン、ベイジン」をやっている方がいます。
 
この人と搭乗ゲートをくぐって、再度飛行機に乗り込みます。
この飛行機は、名古屋→青島まで乗ってきた飛行機と同じ機体なので、同じ座席に座ります。
そしてそのまま北京に到着、預け荷物を受け取って終わりです。
(入国審査は青島で終わっているので、北京では審査ナシです)
 
ちなみに、北京空港〜市内までは、鉄道が通っていますよ。
イメージ 5
 
20分くらいで簡単に市内の地下鉄に連結しているので、バスやタクシーが不要で便利です♪
飛行場の地下2階に乗り場があります。名前は「機場快軌」ってやつですよ。
 
さて、長くなりましたがこれで皆さんも名古屋〜青島〜北京までバッチリですね!
楽しくアヤシイ(?)北京ライフを満喫してみては?
 
あ、お土産は帰国後に華蔵でも買えるので、お帰りは手ぶらでOKですよっ!(笑


posted by hana at 22:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

明日から中国に。

さて、いきなりですが明日から中国に行きます。
お店は休みになりますが、ネットショップの注文受付&商品発送は毎日行っているのでご安心を!
 
...とはいえ、明日は朝9時のフライト。
で、現在外は一面の雪景色(汗
 時間通りに飛行機が飛ぶのかがとても心配ですね...
まぁ、明日は雪も止んで気温も上がるようなので、遅くとも昼過ぎには飛べるハズ。
 
できれば中国滞在中毎日ブログを更新したいですが、どうなることやら。
では、再見!
posted by hana at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

靴と北京と最後の夜

明日日本に戻るので、北京の夜は今日で最後。
 あっというまに過ぎ去ったというか、やっと帰れると言うか...。
 
かなりお疲れモードなので、早く帰って休みたいです。
 が、明日日本につくのが夜九時なので、家に帰るのは12時近くになりますけどね(汗
 
イメージ 1
当店で扱っている布靴の会社にも行きましたよ〜。
人事異動があったようで、前と顔ぶれが変わってました。
 
イメージ 2
店内(一般客向け売り場)はこんな感じ。結構広いです。
3F建てで、1階は布靴メイン、2階は一般靴メイン、3階が展示スペースと事務所になってます。
 
 
イメージ 3
この↑写真布靴とは関係ないですが、有名なお三方です。
 
 
 
さて、いろいろとありましたが、当初の予定は全てこなし、一応順調に仕入旅行が終わろうとしています。
ストールや新商品布靴、そのほか色々と品物を買い付けてきました。
 次の仕入れは、四川と広州あたりに行きたいな..と考えてたりします。
まだ先の話ですけどねっ。
posted by hana at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする