2021年06月18日

蓮の花の仕掛け燭台

20210618a.jpg

これは何でしょう?
..1枚目の画像を見ても、コレが何かわかる人はほとんどいないと思います。

上部は蓮(ハス)の花の蕾になっていて、土台部分は亀(右を向いています)のデザイン。
蓮の花の根元部分がネジになっているので、花びら全体をガシッと掴んで回していくと..
20210618b.jpg20210618c.jpg
蓮の花が咲いて、中から燭台(ろうそく立て)が現れるのです!
中国現地で見つけたときに、グッと惹かれて仕入れてきたものです。
(仕入れたのは何年か前ですが、倉庫で眠っていたので商品としてデビューしたのはつい最近..)

本当は2つ仕入れたのですが、実店舗であるお客様が即決で購入されたので、
残りは画像現品1個だけです。

50年くらい前に作ったものです...といっても通用しそうですが、実際には2010年頃に
作られた新品です。
蓮の花びらの色は、銅の酸化還元反応を応用して、銅の色を鈍く(黒っぽく)変化させたものと、
それを軽く磨いたものを交互に配置することで2色の色を出しています。

中国の骨董市とかに行くと、こうやって「古そうに見える物」が「古い物」として販売されたりするのもよくある話です。
が、骨董市で本当に古い物はごくわずか、と思っておいてください。
例え店員さんが(中国語で)「古い物だよ」と言ってきても聞き流してくださいね...(苦笑

店主である私も、骨董には詳しくないの(真贋の判断が不確実なの)で、仕入れる際も古さは考慮していません。
(ちょっと高いけど、古い物だからしょうがないよね、とは考えません)
このへんの事は、ちょっと経験が必要になってきますけどね。


→(本館)蓮花 ろうそく立てはこちら
https://www.seto-hanakura.com/shopdetail/000000006221/

→(Yahoo店)蓮花 ろうそく立てはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zakka-hanakura/wj632.html

その他、6月に金物雑貨を20点以上更新していますよ!(宣伝)


※ 現在、Instagramにて最新情報を発信中です。
https://www.instagram.com/zakka_hanakura/
posted by hana at 13:08| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

藍染生地のハギレセット

20210612.jpg

画像は、藍染生地のハギレです。
当店では中国の提携製造元で作った生地を(1m単位の小売&1反単位の卸売)販売しているのですが、
小売生地の末端部分や、染めムラ、生地に歪みがある部分などは商品とはせず、裁断しています。
※ オマケとしてその分を追加してサービスすることはあります

そんなハギレ生地、長さでいうと約10mを集めたのがこの画像です。
昨年の春から断続的に(ハギレが溜まるたびに)販売していたハギレセット、半年ぶりくらいに本日より再販しました。

..はぎれ、生地をたくさんまとめて買ってくれた方におまけで付けたりしているので、なかなか増えないんですよ(笑
目立たない割に結構人気がある商品なので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。

→本館ではこのハギレセットは販売していません

→Yahoo店の藍染ハギレセットはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zakka-hanakura/hb101mu-hagire.html


現在少々品薄となっている、藍染無地生地は、7月頭頃に再入荷予定です!
現在船便にて中国より発送中なので、
日本着→通関手続き→天日干し→店内検品&紙管に巻き直し→商品撮影→販売開始、となります。
(雨天が続くと天日干し出来ないので、販売が遅れてしますが..)


※ 現在、Instagramにて最新情報を発信中です。
https://www.instagram.com/zakka_hanakura/
posted by hana at 14:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

水牛の角たち

20210525.jpg

色々な色合いをした 水牛の角たち。
(黒水牛角、黄牛角、ヤク角などありますが、以下まとめて「水牛の角」と呼びます)

画像はかっさプレートの一種で、角先を研磨して作ったものです。
角の先端は空洞は無いのですが、徐々に空洞のある円錐状になっていきます。
その部分を研磨して仕上げたものですよ。
なので、靴べらっぽい形、茶さじっぽい形のものが多いですね。

画像を良くよく見ると、内側がツルツルのとザラザラのがあるの、分かりますか?
角の表面は外側、内側共に元々は凸凹があり、模様もこんなに綺麗には見えていません。
研磨をかけていくと凹凸→ザラザラ→ツルツルになっていくのです。
※ 画像でザラザラに見えるもの(繊維状の角材表面)も、指先に引っかかるようなレベルではなく、キチンと研磨されています。

他に見ていて気付くのは、「何か貼ってある..?」ですね(笑
これは、当店の在庫管理用シールです。
もちろん、弱粘着&オリーブオイルを薄く塗ってメンテナンス(乾燥やキズからの保護)した後で貼っているので、
角にダメージを与えるようなものではないのでご安心ください。

この後、個別に袋に入れて保管して、注文が入るのを待つ..という流れです。
(新商品なので、今なら画像の商品は全て在庫有りです!)
1つ1つ色形が異なるので、ネットショップでも1点ずつ撮影して現品販売をしています。
(現品販売=購入者は1人=商品レビューが全然付かないというデメリットもありますが..)

愛知県瀬戸市の実店舗では別の在庫を販売しているため、ネットとはまた違う「探す楽しみ」も味わえますよ。
※ 卸売の場合は、事前に電話やメールなので連絡していただく方がスムーズです。担当(私)が必ず店舗にいるとは限りませんので..

画像のかっさプレート(角先かっさ)

華蔵本店 角先かっさ

かっさと櫛の専門店 華蔵かっさ館(Yahooショッピング) 角先かっさ


実店舗:愛知県瀬戸市朝日町17(名古屋駅から電車で50分)

※ 現在、Instagramにて最新情報を発信中です。
https://www.instagram.com/zakka_hanakura/
posted by hana at 16:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする